玄米を炊くのに使っている炊飯器なのですが、その名も「発芽名人炊飯」(*^-^*)
なんだか名前を聞いただけでどんな事が出来るのか想像ついちゃいますが、そこに惹かれて買っちゃいました(^O^;)
炊飯器としてだけではなく、電気圧力鍋としても使えるんですo(^-^)o
黒豆も1晩味付けし、沸騰させた液に浸してスイッチポンで艶々の黒々の宝石のような煮豆が出来ちゃいます(*^-^*)
料理苦手な人もプロ並みに見えちゃうかも!?(#^-^#)
形は炊飯器に圧力鍋の吹き出し口がポコッとついて、圧力鍋なんでロックも付いています。
普通の炊飯器と違い炊き上がる少し前に圧力が抜けるので普通の炊飯器と比べるとうるさいです(^-^;)
炊飯器と言うよりも圧力鍋ですね
圧力をかけて炊くのが嫌な場合は低圧力とメニューがあるので、圧力かけて白米を炊いた時の食感が気に入らない場合は低圧力で出来るので親切ですね(^-^)
玄米は圧力鍋で炊いたほうが美味しいと言われていますが
ガスだとめんどくさい、予約が出来ないといった不便な点がありますが、電気なんで予約OKなんで便利(*^-^*)
でも、発芽機能した後そのんま炊飯に移行することも出来るのですが、これには予約が出来ないのです(;-;)
4時間、5時間、6時間と発芽させる時間を設定してそのまま炊くので食べたい時間に合わせてスイッチをいれないといけないんです。
でも、発芽と炊飯を分けてすれば炊飯だけなら予約可能なのでどうしても炊き立てが食べたいけど時間が合わないという場合は発芽だけ先にして、炊くのは予約にしたら解決です(^-^)b