滋賀県のお米農家「ファームやまね」のブログ http://blog.farm-yamane.com/:1 Nucleus CMS v3.70 2017-01-10T07:32:48Z <![CDATA[感謝価格]]> miki 2017-01-10T07:32:48Z 2017-01-10T16:32:48+09:00 今年もよろしくお願いしますm(_)m

 

今年は価格を日頃の感謝を込めてお買い得価格にしました

沢山の縁がありますように(^人^)

 

玄米

5kg ¥2400を¥1900

10kg¥4400を¥3800

30kg¥12500を¥11000

 

白米

5kg¥2600を¥2100

10kg¥4600を¥4000

30kg¥13000を¥11200

にしました。

 

ファームやまね

]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:382
<![CDATA[年末年始のお知らせ]]> miki 2016-12-27T01:30:28Z 2016-12-27T10:30:28+09:00 本年中は大変お世話になりましたm(_)m

来年もお願いします

12/28~1/9までお休みさせていただきますm(_)m

休み明けに、特別感謝価格で販売開始させていただきます

価格は来年発表します

では、皆さま良いお年を(^^)>

]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:381
<![CDATA[ジャーサラダ]]> miki 2015-03-28T08:29:49Z 2015-03-28T17:29:49+09:00 保存容器に入れてる状態

最近?いやいや結構前から流行っている縦長の保存容器に彩りよくドレッシングのしみこみにくい野菜から順番に切って詰め込んでいくサラダの作り方を実践してみました

材料は見たまんま

下から

きゅうり(角切り)、ニンジン(千切り)、コーン(缶詰)、トマト(角切り)

ドレッシングは市販のタマネギドレッシングを使いました

普通は瓶の上の方に葉物野菜も入れるみたいですが家ではこの1Lちょっとの容器に葉物野菜まで入れると少ない感じだったのでお皿に出すときにレタス等を先に敷いてから中身をお皿に出しました

お皿に出したらこんな感じ

感想は時間のある時に用意しておけるし、彩りよくしたいけどそんなにたくさんいらない野菜とかを何回か分に分けてセットしておけるので、普段買わないのに買ってみた野菜をついつい使いそびれて無駄にしてしまうこと、この方法を使えば少なくできるように思えました

 

 

]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:379
<![CDATA[謹賀新年]]> miki 2015-01-02T06:47:54Z 2015-01-02T15:47:54+09:00 暮れに言っていたキャンペーン開始します

親方と新潟や秋田には代表するご当地米があるのに滋賀県には無いから

残念だよねっと話したら、親方から「あるよ、秋の詩が滋賀県が作ったお米やよ」

っと言われて、そう言えばそんな話聞いたような・・・忘れてた

認知度低いのでは??コシヒカリまで有名には何か画期的なことが起きないとすぐには実現不可能

でも、ちょっとくらいなら知名度アップにお手伝い出来そう??

てな感じでいきなりですが

秋の詩勝手に知名度アップキャンペーンいたします

 

秋の詩(あきのうた)白米10kg¥3980

 

玄米30kg¥10800

親方は秋の詩にドハマリ中です

そんなお米をぜひ皆さんにも体験してもらいたい(*^^*)

]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:378
<![CDATA[年末年始のお休みとキャンペーン予告]]> miki 2014-12-25T04:22:55Z 2014-12-25T13:22:55+09:00 12/26~1/12までお休みいただきます
来年1月に勝手に秋の詩知名度キャンペーンで

品名:秋の詩 

  • 30KG玄米 ¥10800
  • 10KG白米 ¥3980

数量限定で販売開始します





本年は大変お世話になりましたm(_)m
来年もどうぞよろしくお願いしますm(_)m

]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:376
<![CDATA[伊吹山一段と]]> miki 2014-12-05T04:00:00Z 2014-12-05T13:00:00+09:00 伊吹山のうっすらとした初雪が溶けたと確認できないまま、頂上の雪が更に下の方にも積もっていました
溶けては降りを繰り返しながら3回降れば里にとここら辺では昔から言われてきている降り方と違う感じがするので、これを2回目の降りと数えるのか、溶けを見れていないから1回目と数えるのか微妙すぎて今年は数えるのをあきらめます(^^;)

 

 

 

]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:375
<![CDATA[伊吹山初雪]]> miki 2014-12-02T04:00:00Z 2014-12-02T13:00:00+09:00 朝玄関を出ると、鼻の奥にミントを嗅いだ様なツーンとした感じで冬の本格的な到来を感じました
お昼にお弁当を届けに事務所へ行ったときに伊吹山の頂上にうっすらと初雪が積もっていることに気づきました
あまりにもうっすらすぎてすぐに消えてしまうと思いますが、後2回降っては溶けを繰り返すと里に雪が降る覚悟をしました

]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:374
<![CDATA[お盆休みのお知らせ]]> miki 2014-08-13T07:16:13Z 2014-08-13T16:16:13+09:00 8/14~8/17までお休みいただきますm(_)m
本日の発送は終了いたしました
ご注文はお受けさせていただきますが、休み明けの8/18から随時発送させていただきますm(_)m]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:373
<![CDATA[消費税上がってどうですか?]]> miki 2014-04-22T00:42:09Z 2014-04-22T09:42:09+09:00 というか、まだまだあるだろうと思っていた柔軟剤やらを
そんなに買いだめしていなかったようで買いに行かないと無くなってきました
保管しとく場所が無かったので消費税上がる前に洗剤など箱で売っていましたが
さすがにそれは買えなかったので、見たら買い見たら買いをしていましたが
使った分の補充ぐらいだったようです(^~^;)

そんな中、
ファームやまねのお米は消費税上がっても商品代金は変わりません(*^^*)¥
代引き手数料は8%になっちゃうので¥315→¥324になります
ゆっくり見て必要なときに購入して下さい(*^^*)]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:372
<![CDATA[本年中大変お世話になりました]]> miki 2013-12-26T01:20:00Z 2013-12-26T10:20:00+09:00 私的には、色々ありすぎて大変な一年でした
皆様にとって良い一年だったでしょうか?

今年度の冬は大雪になるかもしれないと前評判(??)があるのに
いまだ降ったなぁという感じがなく、いつドカッと降るのかドキドキです。
最近毎年1月1日にドカッと降られて元日早々雪かきをするはめになっているので
来年はそんなにならないこと祈るばかりです

年末年始のお休みは
12/28~1/5までいただきます(本年度中発送のご注文は12/27昼の12時まで、振込の場合は振込完了通知完了を12/27昼12時までにして下さい)
ホームページの営業日のカレンダーの様に
1月の休み明けから少ししてからちょっと休みがちになってしまい
ご迷惑おかけますがよろしくお願いしますm(_)m]]>
http://blog.farm-yamane.com/:1:371